【開催日時】 2025年2月20日(木)
【開催場所】 東京・ベイサイドホテル アジュール竹芝
【参加人数】 25社47名ご参加
【プログラム】
○新世紀PV会会長挨拶 [濵田会長]
○弊社社長挨拶 [宮上]
■専門委員会
○議事
『東芝アグリケーションサービスのご紹介』
[東芝エネルギーシステムズ株式会社 エネルギーアグリゲーション事業部 様]
『令和7年度 補助事業の活用について』
[株式会社リミックスポイント レジリエンス事業部補助金グループ 様]
■専門委員会終了後、新年会を開催しました。
【事務局から】
当初1月に大阪での開催を予定していました専門委員会・新年会でしたが、東京・国際展示場(ビックサイト)で
行われていました「PV EXPO ~ 太陽光発電展」に合わせ東京での開催に変更し実施いたしました。
大阪でのご出席をご予定いただいておりました会員様にはご迷惑をおかけすることとなり申し訳ありませんでした。
さて、FIT制度の開始から10年以上が経ち、時代はFITからFIPへ移行しています。FIP制度がわかりにくい、その中で
収益を得るにはどうしたら良いのか、というお声を耳にすることがございます。今回の専門委員会では、
東芝エネルギーシステムズ㈱様からは、ご提供されているアグリゲーションサービスをはじめ、FIP制度とPV併設蓄電池を
上手く活用し安定した収益をはかるためのサービスや、系統用蓄電池サービスによる一般的な収益モデルのご紹介を
いただきました。これらは出力制御による収益低下を回避する方法としても興味深い内容でした。
㈱リミックスポイント様からは令和7年度補助金活用について、令和5年度補正予算、令和6年度予算の公募内容及び
令和7年度予算の概算要求資料を基にご説明いただきました。
約2年ぶりとなる東京での開催は天気にも恵まれ、新年会も時季外れとはなってしまいましたが盛況のうちに
終えることができました。2025年度に向けこれからも皆様に有益となる情報や、交流をはかっていただける場をご提供
できるよう努めてまいります。引き続きご支援をいただけますようお願いいたします。
最後に、2025年6月27日(金)に大阪ガーデンパレスにて、新世紀PV会30周年記念行事を開催します。
詳細は別途ご案内させていただきますが、ご予定を入れていただけますようお願い申し上げます。